Blog お知らせ
- CATEGORY
トレーニングの3原理・5原則~可逆性の原理~
前回の投稿で、
トレーニングの3原理~過負荷の原理~
↑過負荷の原理について書いてみました。
トレーニングをしていてもいつも同じ負荷では、カラダが刺激になれてしまうため効果が現れにくくなります。
これが≪過負荷の原理≫でした
今回は、3原理のなかの一つ
【可逆性の原理】についてです。
とても大切な内容なのでしっかり覚えておきましょう!
![](https://finedayz.work/wp-content/uploads/2020/10/4fad08474a1eb362d598a6e54f5534d9f_s-300x200.jpg)
頑張ってトレーニングを行い高めた体力や筋量も、
トレーニングを止めてしまえば元のレベルに戻ってしまいます。
これを「可逆性の原理」といいます。
体力や体型を維持するために、筋肉を衰えさせないためにはトレーニングを継続していく必要があります。
〇今出来ることから少しずつ
〇気分ではなくスケジュールで管理するなど
継続しやすいように工夫してみましょう!
トレーニングの3原理~過負荷の原理~
↑過負荷の原理について書いてみました。
トレーニングをしていてもいつも同じ負荷では、カラダが刺激になれてしまうため効果が現れにくくなります。
これが≪過負荷の原理≫でした
今回は、3原理のなかの一つ
【可逆性の原理】についてです。
とても大切な内容なのでしっかり覚えておきましょう!
![](https://finedayz.work/wp-content/uploads/2020/10/4fad08474a1eb362d598a6e54f5534d9f_s-300x200.jpg)
2.可逆性(かぎゃくせい)の原理
頑張ってトレーニングを行い高めた体力や筋量も、
トレーニングを止めてしまえば元のレベルに戻ってしまいます。
これを「可逆性の原理」といいます。
体力や体型を維持するために、筋肉を衰えさせないためにはトレーニングを継続していく必要があります。
〇今出来ることから少しずつ
〇気分ではなくスケジュールで管理するなど
継続しやすいように工夫してみましょう!